REPORTピックアップレポート

【特別企画】利き水

2024.04.22

第4回は汲んできた井戸水を使ってゲームに挑戦します!

ルール

ルールは簡単、A~Cの3つの水を飲み比べて一つだけ紛れ込んでいる水道水を当てるだけ! ちなみに残り2つは源地の水源地井戸鯛萬の井戸の水を用意しました。

AからCの3種類の水を使った、水道水とコーヒー
源智の井戸で出会ったおじいさんいわく、井戸の水でコーヒーを入れるとまろやかで味が違うらしいので、コーヒーも用意してみました!

いざ挑戦!

メンバーの声

Aの水
  • ふっくらしたやわらかい味がする
  • コーヒーにすると酸味がよく出ている気がする
Bの水
  • いつもの味
  • なじみのある味、コーヒーにすると若干とげとげしい印象
Cの水
  • すっきりしていてちょっと甘みがあって一番おいしい!
  • 市販のペットボトルの水みたいな印象
え、めっちゃムズくない?!
全然わかんないんだけど...
でもCはウマいかも!

Cが一番おいしいみたいですね~!
せっかくなのでどれがどの井戸の水かも当ててもらいました!
そして悩みに悩んで回答が出そろったようです↓↓

メンバーの回答

結構分かれましたね~、Bが水道水という声がすこし多いかな?
それでは運命の結果発表~!!

A:鯛萬の井戸
B:水道水
C:源地の水源地井戸

重鎮のお二方がご名答!!
ただ他のメンバーも、水道水の的中率は高いですね!お見事!

水の成分を調べてみた

先ほどの企画でメンバーからは『井戸によって味や口当たりが違う』といった声が上がっていました。
そこで水の成分について違いを調べてみたところ、以下のような違いがありました。

採水地 カルシウム・
マグネシウム
含有量(mg/L)
源地の水源地井戸 130
鯛萬の井戸 76
ぐるっと松本
オフィス水道水
(松本市島立)
60

水はカルシウム・マグネシウムの含有量(硬度)が120mg/Lを上回ると硬水とよばれる水に分類され(WHO基準)硬い口当たりになるようです。
日本の水道水の硬度平均は約50mg/Lなので、源地の水源地井戸は軟水が多い日本国内では珍しく、硬水が湧く井戸であることが分かります。
ちなみに源智の井戸は150mg/Lとさらに硬度の高い水です。

同じ地域の水でも、硬さや味などが違うことが分かりましたね。
松本市内には今回紹介した井戸のほかにも多くの井戸があります。
皆さんも井戸を巡ってお気に入りの井戸を見つけてみてはいかがでしょうか?

また次の特集でお会いしましょう!

この記事を書いた人

ぐるっと松本編集部

地域の皆さまへお役立ち情報やイベント情報を発信しています!

RANKINGピックアップレポート