
本編第3回は「高台からの景色」です。
松本市近辺は北アルプスや上高地、美ヶ原に囲まれる盆地です。 郊外から少し足を伸ばすとそこには広々とした景色が…なんてこともよくありますよね!
松本市近辺は北アルプスや上高地、美ヶ原に囲まれる盆地です。 郊外から少し足を伸ばすとそこには広々とした景色が…なんてこともよくありますよね!
松本盆地
松本盆地の標高は500mから800m。かつては海の底だった。
周辺には北アルプス(3000m級)、上高地や美ヶ原(2000m級)が聳え立つ。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』, 松本盆地, 2023.08.30
周辺には北アルプス(3000m級)、上高地や美ヶ原(2000m級)が聳え立つ。
今回は松本平の土地柄を活かした高いところから撮影された写真をご紹介していきます!
※画像をクリックすると全画面で表示することができます。
※画像をクリックすると全画面で表示することができます。
アルプス公園のパノラマビュー
松本市の身近な高台といえば、やはり「アルプス公園」ですよね!
アルプス公園はその名の通り北アルプス連峰や安曇野を一望できる丘陵です。
標高は約800メートル! 面積約71ヘクタールの広々とした公園内では場所や季節などが違うだけで、全然違った景色を見ることができます。
アルプス公園はその名の通り北アルプス連峰や安曇野を一望できる丘陵です。
標高は約800メートル! 面積約71ヘクタールの広々とした公園内では場所や季節などが違うだけで、全然違った景色を見ることができます。
城山公園の夜景
市内においてアルプス公園に次ぐ、高台の公園である城山公園。
なんといっても特色は園内にある円柱状の展望台です!
こちらは夕方から日が沈み切る頃に行けば、夜景を楽しむこともできます。
普段暮らしている街並みもより一層幻想的に見えるのではないでしょうか。
なんといっても特色は園内にある円柱状の展望台です!
こちらは夕方から日が沈み切る頃に行けば、夜景を楽しむこともできます。
普段暮らしている街並みもより一層幻想的に見えるのではないでしょうか。