REPORTピックアップレポート

vol.1 水の生まれる街

2024.03.28

第1回はコース 水の生まれる街 を巡っていきます!
公式Youtubeにて動画も配信中ですのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね◎

日の出の泉 薬祖水

日の出の泉 薬祖水1 日の出の泉 薬祖水2 日の出の泉 薬祖水3

イオンモールから中町方面に向かう右手、松本薬業会館敷地内の薬祖神社にこの井戸があります。
この神社の祭神は大洗磯崎神社(茨城県)から、大己貴命(おおなむちのみこと)と「少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱が分霊されたそうですよ。

大己貴命(おおなむちのみこと)は七福神の大黒様のことらしい!

伊織霊水

日の出の泉 薬祖水1 日の出の泉 薬祖水2 日の出の泉 薬祖水3

最初の井戸から中町方面へ向かい途中の路地を右に入るとお次の井戸、伊織霊水があります。
貞享3年(1686)に、重い年貢に反対した百姓一揆(加助騒動)の救済に奔走したといわれる、鈴木伊織の眠る墓の入口にあることが名の由来。

この通りを歩くと隠れ家的なカフェや食事処がちらほら

蔵の井戸

蔵の井戸1 蔵の井戸2 蔵の井戸3

白壁蔵造の美しい町並みの中町を進むと蔵シック館という市民と旅人の憩いの場があり、その広場に井戸があります。
蔵シック館は隣通りの酒蔵を移築し公共施設として利用している場所みたいですよ。
手漕ぎのポンプがあり自分で水を汲み出すことがでるのですが、残念ながら冬場の凍結防止ため取っ手は取り外されていました...

苔まみれの井戸
カフェや雑貨屋、工芸品店が入る白壁の蔵が並んでいて歩くだけで楽しい!
苔まみれのなかなか趣深い井戸も見つけました!

源智の井戸

源智の井戸1 源智の井戸2 源智の井戸3

中町から一本南の高砂通りに移り、東へ歩いていくと松本の皆さんなら一度は聞いたことがある井戸があります。そう!源智の井戸です!
天保14年(1843)に著された「善行寺道名所図会」では当国第一の名水と称賛され、明治天皇松本御巡幸時には御前水としても使われたそうで、昔ながらの名水のようですね。

写真を撮っていると、なんと隣のお蕎麦屋さんから器を持って水を汲みに来ている人が!!
この水で蕎麦を食べるのでしょうか... 絶対おいしいやつ (๑・﹃・๑)

古民家前の水路

古民家前の水路1 古民家前の水路2

源智の井戸から数百メートル東に行くとひときわ透き通った水が流れる用水路があります。

魚が泳いでいても不思議じゃないくらい綺麗です!

源地の水源地井戸

源地の水源地井戸1 源地の水源地井戸2 源地の水源地井戸3

この場所は昭和23年(1948)より上水道の水源として利用され現在に至るそうですよ。
敷地の入口には松本市水道局と書かれた重厚な石門があります。

きれいに整備されていて写真映えします!

この記事を書いた人

ぐるっと松本編集部

地域の皆さまへお役立ち情報やイベント情報を発信しています!

RANKINGピックアップレポート