イベント
起業・スタートアップにまつわるゲストをお迎えしているトークセッション+交流会イベント ’’ Meet Up 33GAKU ’’ 、9月も開催します! 第4回目のゲストには、長野県出身の起業家である上野さん、古津さんをお迎えします。 学生起業のリアルな裏話や、新潟の起業家育成プログラム「SN@P」の取組みについて語っていただきます! 交流会ではドリンク各種(アルコール類も含む)、軽食もご用意します。 起業に関心のある方や、新しいつながりを作りたい方にピッタリのイベントです! 業界や年齢の垣根を超え、お話ししましょう♪ ★イベントチラシはこちら ゲスト紹介 安曇野市ご出身の上野 真路さんは、新潟県にある開志専門職大学在学中に個人事業主として事業立ち上げ。その後、「株式会社ARARAT CREWS」を法人化されました。 幼少期に体が弱く、同世代と同じような食体験ができなかった経験から、食・キャリア領域での事業を展開しています。脂肪燃焼サポート・肝臓サポートを特徴として営業職・経営者に向けたブレンドオイル(健康食品)を展開中です。 古津瑛陸さんは、上田市のご出身。高校生の頃、起業家に興味を持ち、起業家育成に特化した開志専門職大学に一期生として入学。18歳の頃から、複数の企業で従事し、大学2年生の頃に大学発1号ベンチャーとして「株式会社LacuS(ラコス)」を立ち上げました。現在は世界初のシニア向け完全栄養食の開発・販売を行なっています。 〇開催日時 2024年9月13日 PM6:30〜PM9:00 〇プログラム 18:30~ トークセッション 19:30~ 交流会 〇申し込み https://forms.gle/VPCmozAbnw2uzAbS9
木育フェスティバル実行委員会は、9月14日(土)に「第8回森のフェスティバル」を北小野もみじ山で開催いたします。恒例の大木切り倒しや、丸太切り・ハンモック・スラックライン体験など森の中で自然を体験できるメニューが盛りだくさん! 入場は無料ですので、ピクニック気分でお気軽にお越しください。 日時 令和6年9月14日(土) 10時~15時 会場 北小野もみじ山 駐車場 チロルの森 駐車場 当日のプログラム内容 〇丸太切り体験 〇木をノコギリで切ってみよう! 〇ハンモック・スラックライン体験 〇昔ながらのあそびを体験 〇森のなかをよ~くみてみよう 〇スウェーデントーチPR(コーヒー・紅茶等の素をご持参下さい) 〇出張図書館(午前中のみ開催) 〇スモアを作って食べよう!(参加費:100円) 〇松ぼっくりワークショップ(参加費:300円) 〇バードコールづくり(参加費:500円) 〇森の万華鏡づくり(参加費:500円) 〇草、木、実を使ったリース作りとミニ水族館(参加費:500円) 10:00~12:00/13:00~15:00 〇大人向け森の癒し体験 日頃の疲れを森林浴でリフレッシュしましょう!(参加費:1,500円~事前申込) 10:30~12:00/13:00~14:30 〇森の中でロボ木ーを作ろう!(参加費:1,000~事前予約) 10:30~11:30/13:30~14:30 ※雨天中止となります。中止の場合は、当日木育フェスティバルのFacebookページにてご案内します。 ※天候などにより内容を予告なく変更する場合がございますので、当日会場にてご確認をお願いします。 ※イベントでは危険な道具、企画がございますので保護者の方は注意を払い、お子様に体験させてください。 ※イベントの駐車場及び会場内での事故に関しては一切責任を負いません。 ★トイレは会場に仮設トイレ1台がございます。チロルの森のトイレもご利用いただけます。 ul{ display:grid; gap:10px; }
日常から少し離れて自然の音に包まれながら、塩尻ならではのワインや地酒、グルメ、音楽、体験を楽しむ、ピクニックイベントです。 フィナーレには空飛ぶランタンに願いを込めてみなさまに打ち上げていただき、非日常な空間・体験を演出します。訪れた人が自然体で地域とつながり、塩尻をもっと好きになって帰っていただける、ここでしか味わえないイベントです。 もちろん、家族でご参加いただけるようにお子様にも楽しんでいただける内容となっております。県外の方も地元の方もぜひこの最高なチルアウト体験を。 イベントPDF 開催日 令和6年9月14日(土)・15日(日) 会 場 平出遺跡公園(塩尻市宗賀388-2) 時 間 12:00開場~20:00終了予定 ※雨天決行、荒天時中止 チケット ・入場のみチケット 3,500円 ・ランタン付き入場チケット 5,000円 ・宿泊付きチケット 18,900円 ・日帰りバスツアー付きチケット 11,800円 ※小学生以下のお子様は入場無料です。 お申し込み お申し込みその他詳細は下記HPをご確認ください。 https://localnightpicnic.com/ その他 イベントにご協賛いただける企業も随時募集しております。詳細はLOCAL NIGHT PICNIC実行委員会(localnightpicnic.info@gmail.com)までお問い合わせください。 ※1口5,000円の協賛で1人のこどもがランタンをあげることができます。
ゆるコネカフェ開催のお知らせ☕ ゆるくコネクションをつくるための場=ゆるこねカフェ 塩尻が好きで盛り上げたい方!近場の友達が欲しい方!ぜひご参加ください イベントチラシ
9月のイベント情報です★ 皆さんぜひ遊びに来てください!
ゆる活とは? 民館に気軽に来て、「好きなこと」「興味のあること」についてみなさんで語り合う活動です。いろいろなテーマについてゆるーく語っていきます。テーマをその回ごとで決めて、開催しています。公民館活動に参加したことある人もない人も気軽にご参加ください。 令和6年度は5月から月1回テーマを変えながら開催予定です。 今回のテーマ 大相撲・相撲 9月のテーマは9月8日に初日を迎える大相撲と相撲。ゲストは、御嶽海関を中学時代に指導された安藤均さんです。 御嶽海関との出会いや成長についてお話いただきます。そして相撲好きのみなさんも一緒に相撲について語りましょう! ゆる活9月 大相撲・相撲 チラシ [PDFファイル/2.11MB] ゲスト 安藤 均さん(長野県相撲連盟理事長、木曽町教育委員会指導主事) 申込締切 9月12日(木曜日)まで (当日参加も可能です)
市民ガイドが案内するミュージアムガイドウォーク「博物館からはじまる松本探訪」 9月のテーマ:「松本市立博物館118年の足跡をたどる」 松本の博物館の誕生の経緯と当館の沿革について、 開催中のパネル展「松本市立博物館の誕生から現在まで」を観覧いただいたあと、 市博物館がこれまで幾度か移り変わった所在地を実地で訪ね、その変遷に思いをはせながら 松本の町を探訪します。当館常設展の観覧、解説もします。ぜひ、ご参加下さい。 松本市立博物館の118年の軌跡を辿り、新たな視点で松本を考える機会としていただければ幸いです。 料金:常設展観覧料 案内人:市民ガイド 予約申込み:こちらから、または電話で松本市立博物館へ(0263-32-0133) 申込締切:各開催日の一週間前まで ※本イベントは、2kmほどのまち歩きが含まれます。歩きやすい履物、帽子、傘、飲み物など、 まち歩きに必要と思われるものは各自準備してご参加ください。
博物館の展示を見て教養を高め、ヨガで体を整え、心身ともにリフレッシュしませんか? ■日 時:2024年9月15日㈰ 1回目13:00~13:50 2回目15:00~15:50 ■参加費:お一人様1,000円 常設展示を観覧できるチケットが1枚つきます。 ■定 員:各回先着15名 ■持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ※貸出用のヨガマットございます。 ■申込み:☎0263-32-0133(受付9:00~21:00) ✉matsumoto.fep@gmail.com ※メールの際は①教室名 ②お名前 ③ご年齢 ④市内・市外在住 ⑤電話番号を ご入力ください。 ■その他 ・参加費は当日9:00から、1階中央事務所にてお支払いいただきます(現金のみ)。 ・お支払いの際に、常設展示のチケットをお渡しいたします。 ※当日ヨガのご参加前や後、お客様のご都合にあわせて常設展示をお楽しみください。 ・当館専用の駐車場はございません、お車で来られる際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
日時:9/8 (日) 〜9/23 (月) 時間:10:00〜17:00 場所:茅野市米沢 ●商品名:コミコミ住宅 ●タイプ:平屋、2LDK ●延べ床面積:24.9坪 こんにちは!エルハウスです♪ 9/8 (日) 〜9/23 (月)に、現地で家づくりの勉強をするために、1時間作り出すことは可能ですか? 場所は、茅野市になります。 家づくりを真剣に検討されるお客様が一番しなければならないのは、やはり最低でも3回の現場見学会に参加し、実物を確認することです。 カタログは、良く見えるようにつくられています。 営業マンは良いことしか言いません。 でも現場はウソをつきません。 あなたの「一生に一度の家づくり」を任せるに値する業者かどうかを、ご自身の目でしっかり判断してください。 見学会へのご参加、心よりお待ちしています。
色とりどり12品種18万本のコスモスが花を咲かせます 期間中はコスモス畑をバックに映え写真を撮れるフォトスポットが出現 他にもコンサートやアウトドアイベントなどイベントが盛りだくさんです、詳しくはイベントチラシをチェック! イベントチラシはこちら
期間中前半はキバナコスモス、後半は色とりどりの紅葉が皆さんを出迎えます 各週末には週替わりで脱出ゲームやそとあそび広場などイベントも盛りだくさん☺️ イベントチラシ
ナイトミュージアム「夜の博物館 ガイドツアー」 ベテランガイドによる常設展示ガイドツアー開催します。 常設展示の魅力を知るきっかけに、ぜひお気軽におこしくださいませ。 日時:9月18日(水)18:00から 所要時間:約1時間半 集合場所:1F東出入口、導入展示ロビー付近 ※ご参加には、常設展示室の観覧チケットを事前にお買い求めください。
【夜間開館のお知らせ】9月18日(第三水曜日)は常設展示室を20:00まで夜間開館 お仕事で忙しい昼間の時間には、なかなか博物館にお越しになれない方や、博物館が混んでいない夜の時間に、ゆっくり博物館を楽しみたい方のための特別な時間です。 ・日程:9月18日(第三水曜日) ・展示室閉室時間:20:00(チケットの販売終了は19:30) ・ミュージアムショップ、カフェは通常通り21:00までの営業 この機会にぜひ松本市立博物館にお越しいただき、 特別な夜の博物館をお楽しみください。
哲学カフェをご存じでしょうか。 1990年代にフランスで始まった試みで、カフェや公園など、日常の空間の中で身近なテーマや社会のことなどについて考え、同じ地域に住む人同士で対話をする集まりのことです。 市民同士の交流の場、草の根の議論の場として現在は世界中のカフェで開催されています。 松本市内でも月1回、週末の午前中に定期的に開催しています。 テーマは特に決めず、問いを出し合うところから始めます。 他の人の話をしっかり聞くことができれば、小学生からご高齢の方までどなたでも歓迎です。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
【食体験】災害時に役に立つ!調理用ポリ袋レシピ 9月1日(日)防災の日にちなんだ調理用ポリ袋で作るお手軽な災害時レシピの体験です! ◇開催日 R6年 9月1日(日) ◇受付時間 (1)10:30~ 16組 (2)11:30~ 18組 (3)12:30~ 16組(事前申込) ◇開催場所 森の体験舎 食工房 ◇参加費 500円/1セット(1セット2人分~3人分) 【災害時レシピ】 1セットメニューは、以下の通りになります。 ●ご飯 ●シーチキンじゃが ●ボイル卵焼き お申込みは、下記の申し込みフォームからご予約ください。 (1)10:30~災害時に役に立つ!調理用ポリ袋レシピ (2)11:30~災害時に役に立つ!調理用ポリ袋レシピ (3)12:30~災害時に役に立つ!調理用ポリ袋レシピ 運動会でヒーローになろう!「かけっこ教室」 運動がより楽しくなるかけっこ教室を開催!運動会のヒーローになっちゃおう! 講師:長崎将利(Fun Sports Planning) ◇開催日時 令和6年 9月8日(日) (1)10:30~11:30、(2)13:00~14:00、(3)14:30~15:30 ◇対 象 (1)未就学児(3歳以上)、(2)小学1年生、(3)小学2~3年生 ◇定 員 各回15名(事前申込) ◇場 所 アルプス広場 ◇参加費 500円 ◇持ち物 運動ができる服装・靴 ↓お申し込みはコチラ↓ (1)未就学児(3歳以上)10:30~11:30 (2)小学1年生 13:00~14:00 (3)小学2~3年生 14:30~15:30 アサギマダラ観察会 1,000Km以上も移動する蝶「アサギマダラ」。 公園に飛来したアサギマダラに「マーキング」を行い、移動距離や場所を調べる観察会を開催します。 初めにアサギマダラの基本的な説明を行い、その後マーキングを行います。 この機会にぜひ、ご参加ください。 ◇開催日 R6年9月16日(月・祝)・22日(日)・23日(月・休)・28日(土)・29(日) ◇開催時間 (1)10時~11時30分、(2)13時~14時30分 ◇受付方法 インフォメーションセンターにて当日受付 ◇定員 各回5組 ◇対象 小学生以上(保護者同伴必須) ★アサギマダラが観られない場合もございます。 ★雨天中止 ★アサギマダラが飛来する草花の開花状況により、中止する場合がございます。 ロープで木登り!ツリーイング 子供から大人まで、ロープを使って楽しく木登り! ◇開催日 令和6年 9月21日(土)・22日(日) (1)10:00~ (2)11:00~ (3)13:00~ (4)14:00~ (5)15:00~ ◇場 所 入口広場 ◇受 付 当日先着受付 ◇定 員 各回10名(6歳以上) ◇参加費 1,500円 ◇協 力 Tree Master Climbing Academy ※雨天時や木が濡れている場合は中止となります 電動カーの運転にチャレンジ!ミニF-1 ちびっこに人気の電動カーが登場!アクセルワークで乗りこなせ! ◇日時 2024年9月14日(土)~16日(月・祝) 10:00~12:00、13:30~16:00 ◇会場 入口広場 ◇参加費 200円(3週) ※雨天中止
●場所:アイシティ21 1階モール ハマ園芸向かい(中央の吹き抜け通路) ●日時:9月1日(日)・14日(土)・15日(日)・16日(月)・21日(土)・22日(日) ●時間:10時~17時(オーダーストップ)※途中休憩あり ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 温かみのある手描きの似顔絵で、大切な人に想いを伝えませんか?一点一点丁寧に描き上げ、世界に一つだけの作品をお届けします。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 皆様のご来場をお待ちしております。
様々なビジネスシーンで活用されているBIツールについて学んでみませんか? 今、様々なビジネスシーンで「BI(ビジネスインテリジェンス)ツール」が注目されています。 BIツールを利用することで、膨大なデータをリアルタイムに集計・分析し、経営戦略上の意思決定や問題の解決に必要な情報をタイムリーに分析することができます。 例えば、スプレッドシートで保有しているデータから、必要な情報をリアルタイムで読み込み可視化する動的なダッシュボードを簡単に作成できます。 本セミナーでは、無料BIツール「Looker Studio」を用いて、ゼロからノーコードでダッシュボードを作成します! BIツールについて学び、日々の業務や経営に役立ててみませんか? オンラインでの参加も可能です。 皆様のご参加をお待ちしております! イベントチラシはコチラ 講師 大堀 貴洋 氏 ▶ながの01カレッジ コミュニティマネージャー ▶信州大学客員研究員 〇プログラム 持ち物:PCまたはタブレット ※『Looker Studio』使用のため、Googleアカウントが必要です。事前にご用意をお願いいたします。 〇主催 主催:サザンガク 共催:ながの01カレッジ、一般社団法人長野県情報サービス振興協会 〇お申し込み https://forms.gle/mUiX5rR8xu4j74D78
庶民の日常を描いた浮世絵からは、当時の食文化もうかがうことができます。江戸の庶民の間で1日3食の食事が習慣となり、また蕎麦や鮨をはじめとする食べ物が親しまれるなど、江戸時代は現代に通ずる食文化が発展した時代でもありました。 本展では飲食風景を描いた浮世絵を中心に、当時の人々が食べていた料理や菓子、銘茶・銘酒も併せて紹介します。 浮世絵を通して江戸時代における豊かな食文化を感じていただけたら幸いです。 【会期】 前期:9月26日 (木) ~ 11月10日 (日) 後期:11月12日 (火) ~ 12月22日 (日) ※前期・後期で作品を全点入れ替えます。 歌川国貞「当世六玉顔 調布の玉川」(後期展示) 月岡芳年「風俗三十二相 むまそう 嘉永年間女郎之風俗」(前期展示) 歌川国芳「新良万造 鮨」(後期展示) 歌川国貞(三代豊国)「誂織当世島 金花糖」(前期展示) 歌川広重「東海道五拾三次之内 丸子 名物茶店」(前期展示) 【関連イベント】 ギャラリートーク ・10月19日 (土) ・11月24日 (日) ※いすれも14時から(30分程度) ※申し込み不要・要展示チケット 【観覧料・会館情報】 〇観覧料:一般1,000(900)円、中学・高校・大学生500(400)円、小学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体・60歳以上の方・障がい者手帳をご持参の方・JAF会員・松本市歴史の里半券持参の料金 〇開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30) 〇休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
デジタルシティ松本推進機構(DigiMAT)の今年度のプロジェクトの活動報告、会員企業と参加者同士の交流会を開催いたします! 松本市では、「DX・デジタル化」を市の重点戦略として位置づけ、地域がもつポテンシャルに最先端のテクノロジーが融合した「デジタルシティ松本」を目指し取組んでいます。 デジタルシティ松本推進機構(DigiMAT)は、デジタル人材が育まれ、デジタルを駆使して働くことができ、便利さを実感できるデジタルサービスが生まれるイノベーション・エコシステムを産学官で共創する組織です! そんなDigiMATが、「市民の幸福度の最大化を目指し、人口定常化につなげること」を目的に掲げ支援している、市民参加型の共創プロジェクトの報告会を行います! (活動報告会はオンラインでも配信します。) また、報告会後には、参加者同士の情報交換や名刺交換ができる交流会のお時間を設けます。 どなたでもご参加可能です! 皆様のご参加をお待ちしております♪ ★イベントチラシはコチラ 〇開催日時 2024年9月27日 PM4:00〜PM6:00 〇プログラム 16:00~ DigiMATの取組み、新規会員の紹介※ 16:20~ ソフトバンク(株)、(株)日立システムズ活動状況報告※ 17:00~ 交流会 ※取組み・会員紹介、活動報告はオンラインでも配信 オンライン参加希望の場合も下記フォームよりお申込みください。 〇参加費 無料 〇会場 サザンガク 〇主催 主催:デジタルシティ松本推進機構 共催:サザンガク 〇参加申し込み https://logoform.jp/form/N7tm/718711 〇お問い合わせ デジタルシティ推進機構事務局(松本総合戦略局DX推進本部) TEL:0263-48-7000
うさぎとカメのお話を交えて子どもたちにわかりやすく、 「お金の大切さ」「親への感謝♥」を伝える勉強会です! おうちの方向けの「おこづかいの考え方」もお伝えします。 このセミナーを通して、子ども達に「お金」というものに興味を持ってもらい、 少しでもマネー教育のお役に立つことができればと思っています! 子どもたちにお金の大切さ、ありがたさを伝えたいと思いませんか? お金に対する考え方等お店屋さんごっこを通じて勉強します。 数を数えられる程度から大丈夫です! まずは電話、もしくはメールでお申し込みをお願い致します。 ※参加人数に定員がございます。 定員に達し次第、受付は終了しますのでお早めに参加できるかどうかの確認を 頂ければ幸いです。 参加者にはちょっとしたプレゼントがございます(・∀・) 【松本市教育委員会後援】
そろそろ「味覚の秋」のご案内時期となってきました。 山形村観光協会で初めての企画のご案内です・・・ 「らっかせい掘り&さつまいも掘り」の収穫体験です。 特にこの辺で落花生を生産されている農家さんはあるとは思いますが、 さすが収穫体験はあまり見かけないと思います。 今回の収穫体験は「らっかせい」と「さつまいも」ですが、 もちろん両方でも落花生だけでもあるいはさつま芋だけでもOKです。 ●らっかせい掘り 4株 1,000円(税込) 殻付きで約1㎏ ●さつまいも掘り 2株 1,000円(税込) お芋4~5本くらい 【事前予約】 〇開催期間 令和6年9月28日(土)~10月14日(祝) ※土日祝のみ開催 9時・11時・14時 各回1組限定 〇収穫農園 いろどり農園 (園主は以前地域おこし協力隊員) 〇集合場所 山形村観光協会 開催日 各回時間指定(10分前集合) 〇持ち物 長靴または運動靴、作業手袋、帽子、タオル、飲み物 詳細は下記のチラシをご覧いただき、開催ごと各1組ですので、 ご家族みな様お揃いでのご参加をお待ちしています。 なお、雨天の場合や作物がなくなった場合は中止とさせていただく場合が ありますので、あらかじめご了承いただきたいと思います。 〇お申込み・お問合せ 山形村観光協会 電話0263-31-6220
会期 2024年7月13日(土) 〜 2024年9月23日(月) 開館時間 9:00~17:00(入場は16:30まで) 休館日 月曜日(ただし、祝日の場合その翌平日)※8月は無休 会場 企画展示室 観覧料 前売券 窓口・オンライン 北欧の神秘展 (単独券) 大人 ※ 1,300円 大学高校生 800円 北欧の神秘展・ コレクション展示共通券 大人 ※ 1,600円 大学高校生 1,000円 当日券 窓口 オンライン 北欧の神秘展 (単独券) 大人 ※ 1,500円 1,400円 大学高校生 1,000円 900円 北欧の神秘展・ コレクション展示共通券 大人 ※ 1,800円 1,700円 大学高校生 1,200円 1,100円 ※70歳以上の松本市民は当日券1,000円(前売券800円)、コレクション展示無料。 オンラインチケットの取り扱いはありません 〇中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料 〇20名以上の団体は各200円引き(共通券との併用は不可、当日窓口販売のみ) 〇大学高校生と70歳以上の松本市民は観覧当日、証明書(学生証、免許証等)の呈示が必要 窓口販売:松本市美術館(前売券取扱い:6月20日(木)~7月12日(金)) オンラインチケット:松本市美術館HP(前売券取扱い:6月13日(木)~7月12日(金)) 本展は、北欧の自然や神話に見られる神秘的な側面に着目し、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国立美術館が所蔵するコレクションの中から、19世紀から20世紀初頭の北欧絵画を日本でまとめて展示するはじめての展覧会です。 19世紀、それまでフランスやドイツといった大陸諸国の美術に範をとっていた北欧の画家たちは、ナショナリズムの高まりを背景に、次第に母国の自然や歴史、文化に高い関心を寄せるようになりました。厳しい気候風土が生み出した自然の風景、古くから伝わる神話や民間伝承の物語、さらには近代化に伴い発展する都市景観が画家たちの手によって幻想的に表現され、北欧独自の絵画世界が花開きます。特に1900年前後は北欧美術の黄金期と呼ばれ、ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクをはじめとする画家たちが活躍しました。 選び抜かれた貴重な作品約70点を通して、北欧美術の知られざる魅力をお楽しみください。 主催/松本市美術館、NHK長野放送局、NHKプロモーション 共催/信濃毎日新聞社、市民タイムス、MGプレス 協賛/DNP大日本印刷 特別協力/スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館、ノルウェー国立美術館 協力/フィンエアー、フィンエアーカーゴ 後援/スウェーデン大使館、フィンランド大使館、ノルウェー大使館 企画協力/S2 関連プログラム ①講演会「北欧のこと、暮らしのこと」 人気ウェブサイト「北欧暮らしの道具展」などでエッセーを執筆されている松本市在住の桒原さんに、ノルウェー移住時の体験や家族との日々の暮らしなど、北欧にまつわるお話をお聞きします。 講師 桒原さやか氏(ライター) 日時 7月15日(月・祝)10:00~11:30(開場は開演の30分前) 会場 美術館 多目的ホール 料金 無料 定員 先着70名 申込 6月12日(水)午前9時から受付 ➁ワークショップ「フィンランドのヒンメリづくり」 幾何学模様がかわいい、フィンランドの伝統装飾ヒンメリを作ります。初級・中級の2講座開催! 【初級】 講師 上原かなえ氏(クラフト作家) 日時 7月31日(水) → 8月4日(日)10:30~12:00 会場 美術館 講座室・市民アトリエ 料金 1,400円 対象 小学生以上(小学3年生までは保護者同伴) 定員 先着10名 申込 6月14日(金)午前9時から受付 【中級】 講師 上原かなえ氏(クラフト作家) 日時 7月31日(水) → 8月4日(日)14:00~16:00 会場 美術館 講座室・市民アトリエ 料金 1,700円 対象 中学生以上 定員 先着10名 申込 6月14日(金)午前9時から受付 ③当館学芸員によるギャラリートーク 日時 8月6日(火)、27日(火) 各日14:00~ 料金 無料(当日有効の本展観覧券が必要) 定員 先着15名程度 申込 不要。企画展示室前に集合 ※手話通訳付きのギャラリートークを9月4日(水)に開催予定です(要事前予約制)。詳細は決まり次第美術館ホームページにてお知らせします。 チケットの購入や関連プログラムのお申し込みは美術館ホームページよりお願いいたします。
今年も梅雨の季節がやってきて雨の日が多くなってきました。 せっかくのお休みなのに外にお出かけできない・・・。そんな日には、四賀化石館へいらっしゃいませんか? 現在、当館1階ロビー受付前では、期間限定で恐竜折り紙作品を展示しています! これらの作品を製作しているのは、信州大学理学部地質学科(現・理学部理学科地球学コース)卒業生である山下祐磨さんです。 山下さんが作製し、SNSにアップした作品は、折り紙で作られているとは思えないほど精巧で、全国の恐竜マニアから大きな人気を得ています。 今回の展示は信州大学から作品をお借りしています。 展示期間は未定ですが、皆様にもぜひ一度ご覧になっていただきたい、そんな素敵な作品が並んでおります。 みなさまのご来館を心よりお待ちしております。