イベント
┊✧✧✧地域最大級のチョコレートの祭典へようこそ! ✧✧✧┊ 「チョコレートフェスタinアイシティ21」 プレゼントにも、自分へのご褒美にもぴったりのチョコレートがきっと見つかります 皆様のご来場お待ちしております。 チラシ高画質 .evTtl{ padding: 5px 10px; border: 2px solid #333; margin-bottom: 10px; font-size: 18px; } .evsubTtl{ border-bottom: 6px double #333; margin-bottom: 5px; font-size: 16px; } .blueLink{ text-decoration:underline; text-decoration-color: #1a0dab; color:#1a0dab; } .evImg{ margin-bottom: 5px; }
インドアガーデン ナノハナの庭 冬に広がる春の香り「ナノハナの庭」があづみの学校多目的ホールに登場します。 屋内を埋め尽くす12,000本の黄色のナノハナのインドアガーデン。里山の木々を植栽し、枯山水の庭と穏やかな空間で、和の雰囲気が漂う早春の花畑をお楽しみください。 ◇期間/2025年2月1日(土)~2月24日(月・休) ◇場所/あづみの学校 多目的ホール ◇観覧料/無料 ナノハナプレゼント 展示に使用したナノハナをプレゼント。 ◇開催日/2025年2月24日(月・休) ◇時間/13:30~16:00 ※当日受付 ちびっ子あそび広場 冬も元気いっぱい!のびのび遊ぼう! ◇開催期間/2025年1月18日(土)~4月6日(日) ◇場所/あづみの学校玄関ホール(屋内あそび)、貸出:ガイドセンター(屋外あそび) ◇参加費/無料 屋内あそび 「ミニ卓球」「ジャンボだるま落とし」「輪投げ」「缶ぽっくり」「ボールプール」等、室内で思いっきり遊べます! 屋外あそび 遊具貸し出し 「ドッチビー」「ボール」「バトミントン」などでお外で遊ぼう! ◇時間/9:30~15:45(最終受付は15:30) ※3月以降は1時間延長 1月18日~2月2日は期間中土日のみ ・1回に付き1グループ3つまで貸し出しいたします。 ・他の方にもご利用いただけるように、同じ種類の遊具は一度に1つまで。 ・貸出時間は3時間です。 ・返却の際は、全て一緒にご返却下さい。 ・芝生広場の広いスペースをご利用ください。 ・保護者の方はお子様から目を離さないようにしてください。 ・破損等があった場合は、返却時にスタッフにお伝えください。 あづみの学校 特別展示 和の装い フリソデエビの晴れ姿 お正月や成人式にちなみ、振袖の着物に似た熱帯のエビを展示します。 ◇期間/2025年1月2日(木)~2月2日(日) ◇場所/あづみの学校 理科教室 ◇観覧料/無料 干支にちなんだお魚 アミメウナギ お正月や成人式にちなみ、振袖の着物に似た熱帯のエビを展示します。 ◇期間/2025年1月2日(木)~2月2日(日) ◇場所/あづみの学校 理科教室 ◇観覧料/無料 日本の独楽(コマ)いろいろ 古くから日本各地に伝わる、様々な形の独楽(コマ)を展示します。 ◇期間/2025年1月2日(木)~2月2日(日) ◇場所/あづみの学校 廊下ギャラリー ◇観覧料/無料 バレンタイン&ホワイトデー特別展示 熱帯魚のキッシング・グーラミィを展示。 可愛らしいお魚たちがバレンタインデー&ホワイトデーを盛り上げます!! ◇期間/2025年1月18日(土)~3月16日(日) ◇場所/あづみの学校 理科教室 水中のお雛(ひな)様「ヒナハゼ」 桃の節句に合わせて「ヒナハゼ」を展示!水中雛飾りも登場します。 ◇期間/2025年2月1日(土)~3月2日(日) ◇場所/あづみの学校 理科教室 消防車両ミニカー展示 消防車や救急車のミニカー約200台を展示。外国の消防車なども展示しています。 ◇期間/2025年2月1日(土)~3月9日(日) ◇場所/あづみの学校 廊下ギャラリー その他 ナイトアート&クラフト2024 あづみの学校におしゃれなクラフト工房が大集合! 日替わりで、様々なクラフト体験をお楽しみいただけます。冬の思い出に、おひとついかがですか? ◇開催日時:2025年1月4日(土)~2月1日(土)期間中土曜日 ◇受付時間:16:00~20:00 ※体験時間:30分~1時間程度 ◇実施場所:あづみの学校 「芸術教室」または「玄関ホール」※1月4日(土)は芸術教室でのみ実施 ◇受付方法:当日受付 出展一覧はこちら .evTtl{ padding: 5px 10px; border: 2px solid #319041; margin-bottom: 10px; font-size: 18px; } .evsubTtl{ border-bottom: 6px double #319041; margin-bottom: 5px; font-size: 16px; } .blueLink{ text-decoration:underline; text-decoration-color: #1a0dab; color:#1a0dab; } .evImg{ margin-bottom: 5px; }
「女性限定」の見学会を開催します。 開催日:2月2日(日)〜2月27日(木) の毎週木曜日・日曜日 「まさか、私がマイホームを持てるなんて思っていませんでした」見学会の開催を了承してくださったオーナー様のコメントです。 家づくりを考え始めるも、他のハウスメーカーでは、予算の観点から親身に話を聞いてくれない中、エルハウスさんだけが、「なぜ家を建てたいと思ったの?」と優しく親身にヒアリングをしてくれて、困難も一緒に乗り越えてくれた、と教えてくださいました。 親子2人で暮らすちょうどいいサイズのお家。 女性建築士がつくる、女性のためのお家です。 防犯の観点から「女性限定」での開催。 ご予約心よりお待ちしています。
されど、人生は美しい ― 。 19世紀末フランスを代表する画家、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864–1901年)の展覧会です。 南フランスの伯爵家の息子として生まれたロートレックは、幼いころから絵を描くことに関心を抱いていました。13歳のときに左脚を、14歳で右脚を骨折、以降下半身の成長が止まり、絵画に専念するようになります。1884年頃からパリのモンマルトルにアトリエを構え、そこに生きる歌手や芸人、娼婦たちの姿を描き、なかでも素早い描線と大胆な構図を活かしたポスターが一世を風靡(ふうび)。飲酒や放埓(ほうらつ)な生活のために肉体と精神を害し、療養の末、36歳で亡くなりました。 本展は、ロートレックによる紙作品の個人コレクションとしては世界最大級と言われるフィロス・コレクションより約240点をご紹介します。コレクションの特徴である素描作品に始まり、ポスターを中心とする版画作品、雑誌や書籍のための挿絵、ロートレックが家族や知人にあてた手紙、私的な写真など、画家に肉薄した作品と資料を展示します。 イベントチラシ 〇会期 2025年1月18日(土) 〜 2025年4月6日(日) 開館時間 9:00~17:00(入場は16:30まで) 休館日 月曜日(ただし2月24日は開館)、2月25日 〇観覧料 〇前売券取扱期間:11月21日(木)~1月17日(金) ○中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料 〇20名以上の団体は各200円引き(取扱いは当日窓口販売のみ) 〇大学高校生は、観覧当日、学生証の呈示が必要 窓口販売:松本市美術館 電子チケット:松本市美術館HPから〔販売と使用は3月30日(日)まで〕 〇主催 松本市美術館、テレビ信州[開局45周年記念]
誰でも参加OK! おためしナガノの交流会をサザンガクで開催! 「おためしナガノ」は、IT関連事業の個人・法人に対して、オフィス利用料や引越し代、交通費等を長野県が補助し「おためし」移住して、県内で仕事をする機会を提供する長野県の事業です。 そんなおためしナガノ主催の交流会を、今年もサザンガクで開催いたします! おためしナガノ利用者の方はもちろん、どなたでもご参加可能ですので、 新たな長野県でのビジネスのきっかけづくりのために、ぜひご参加ください♪ 〇プログラム ・開会、ご挨拶 ・県政策紹介 ・おためしナガノ2024 参加者によるピッチ 長野県内での活動や事業についてお話しいただきます。 (5分×10組程度を予定しております。) ・閉会挨拶 ・交流タイム ※内容は変更になる可能性がございます。 締切:人数把握のため2月2日(日)までにお申し込みをお願いいたします。 直前まで予定がわからない方は事前にご相談ください。 備考:会場には駐車場がございません。車でお越しの場合は、 近隣のコインパーキングをご利用ください。 〇主催 長野県(産業労働部) 共催:一般財団法人松本ものづくり産業支援センター 〇参加申し込み https://otameshi0207.peatix.com/ .evTtl{ padding: 5px 10px; border: 2px solid #333; margin-bottom: 10px; font-size: 18px; } .evsubTtl{ border-bottom: 6px double #333; margin-bottom: 5px; font-size: 16px; } .blueLink{ text-decoration:underline; text-decoration-color: #1a0dab; color:#1a0dab; } .evImg{ margin-bottom: 5px; }
月1回日曜日に中央公民館で1品持ち寄りの昼食会を開催します。ご飯は公民館で用意します。みんなで楽しくお昼ごはんを食べましょう! チラシはこちら 〇申し込み 不要 .evTtl{ padding: 5px 10px; border: 2px solid #333; margin-bottom: 10px; font-size: 18px; } .evsubTtl{ border-bottom: 6px double #333; margin-bottom: 5px; font-size: 16px; } .blueLink{ text-decoration:underline; text-decoration-color: #1a0dab; color:#1a0dab; } .evImg{ margin-bottom: 5px; } .flex{ display: flex; }
木曽街道(中山道)の宿場風景を題材にした「木曽街道」シリーズを中心に、信州の名所旧跡を描いた浮世絵を展示します。信州の珍しい風景や物語の舞台となった場所は浮世絵にも取り上げられ、江戸に住む人々の間でも親しまれていました。 後期展示では信州ゆかりの人物も併せてご紹介します。旅する気分で作品をお楽しみいただけましたら幸いです。 〇会期 前期:1月4日(土)~2月9日(日) 後期:2月11日(火・祝)~3月23日(日) ※前後期で作品を全点入れ替えます 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館日) 〇観覧料 一般:1,000(900)円 中・高・大学生 500(400)円 小学生以下 無料 ()内は20名上の団体・60歳以上の方・障がい者手帳をご持参の方・JAF会員・松本市歴史の里半券持参の料金 〇主な展示作品 葛飾北斎「冨嶽三十六景 信州諏訪湖」(前期展示) 歌川広重「木曽海道六拾九次之内 軽井沢」(前期展示) 歌川国芳「川中嶋百勇将戦之内 勇将原隼人正」(前期展示) 葛飾北斎「諸国瀧廻り 木曽海道小野ノ瀑布」(後期展示) 歌川国芳「木曽街道六十九次之内 福島 浦島太郎」(後期展示) 歌川国貞(三代豊国)「木曽六十九駅 妻籠 鯉岩 法界坊」(後期展示) 〇ギャラリートーク 1月18日(土)14時~ 2月15日(日)14時~ 所要時間:30分程度 ※申し込み不要・要展示チケット
夜の静かな時間に常設展の見どころをご案内するガイドツアーを開催します。 お気軽にご参加ください。 〇所要時間 約1時間 〇集合場所 1階入口導入展示ロビー付近
今年の年明けは久しぶりに暖かな3が日を迎え、この3連休では あちらこちらで平穏な一年を願っての「どんど焼き」も見られました。 さて、毎年恒例の「味噌作り」講習会を開催させていただきますが、 味噌作りの会場である「エポック館」は村内の個別での味噌作りを行っ ている関係、観光協会の開催日並びに開催日数など確保が困難であり、 毎回の講習会では申込みが多くお断りをさせていただいています。 そこで、本年度は参加条件として「新規または連続2年目までの」方 そして追加味噌の仕込みはお受けしないとしました。 あくまでも「講習会」ですのでご理解を頂きたいと思います。 〇持ち物 味噌容器、漬物用ビニール袋、エプロン、三角巾、マスク 〇お申込み・お問い合わせ 山形村観光協会 電話0263-31-6220
県下最大級のウインターイルミネーション。 今年は「光輝く機関車の旅」をテーマに、機関車や蝶、花々をイルミネーションのキラキラした光で表現します。音楽と光が連動して動くイルミネーションなど、様々な仕掛けで楽しんで頂く演出や、11月、12月、1月の第2、4土曜日には夜空を背景に「打ち上げ花火」も上がり、自然の中に幻想的な世界観のイルミネーションを展開します。 チラシはこちら 〇点灯時間 16:30~21:00 〇開園時間 平日:14:30~21:00 土日祝:9:30~21:00 *通常開園時間(9:30~16:00)に入園の方も21:00まで滞在できます 〇休園日 11/5(火)、11(月)、18(月)、25(月) 12/2(月)、9(月)、16(月)、30(月)、31(火) 1/1(水・祝)、6(月) *12/23(月)は16:30~21:00のみ開園 〇イルミネーション連動曲 Mrs.GREEN APPLE「僕のこと」 幾田りら「いのちの名前」 輝くスポットを制覇せよ! デジタルスタンプラリー スマートフォンのGPSを使用したスタンプラリーを開催! スタンプを集めて抽選でプレゼントを貰えます。 打ち上げ花火 第2、4土曜日は花火が打ちあがります。 詳細はこちら フォトサービス イルミネーションを背景に記念撮影いたします。ポストカード(小サイズ)は無料、大きなサイズのお写真は1200円で購入いただけます。 ◇日程/2024年11月16日(土)~2025年1月13日(月・祝)の毎日 ◇休止日/11月20日(水)、21日(木)、12月5日(木)、6日(金) ◇時間/16時30分~21時 ◇場所/展望テラス ※天候等の都合により、中止になる場合がございます。 無料シャトルバス JR豊科駅と公園(堀金・穂高地区)間にて無料シャトルバスを運行いたします!今年は12月24日、25日のみの運行となります。 ◇運行日/2024年12月24日(火)・25日(水) ◇運行時間/随時運行(約20分間隔で運行予定) ※道路事情や混雑状況により往復時のシャトルバス到着の遅れが生じる場合がございますので予めご了承ください。 <豊科駅>始発 16:00 ↑ ↓ <堀金・穂高地区 公園中央口>最終発 21:15 ◇所要時間/約20分 イルミネーションの様子 .decoTtl{ background: linear-gradient(transparent calc(100% - 10px), #a7d6ff 70%); margin-bottom: 10px; font-size: 18px; width: fit-content; padding: 0 5px; }