イベント
総合球技場(サンプロアルウィン)の無料開放イベントを今年も開催いたします。 サッカーJリーグ 松本山雅FCのホームゲームを始め、高校サッカー選手権や国際試合なども行われる本格的な球技専用スタジアムの天然芝のピッチに入れる数少ないこの機会に、芝生の上を走ったり寝転んだり、サンプロアルウィンの芝に直に触れて体感してみてください! イベントチラシ ○日時 2024年10月14日(月・祝)10:00-12:00 ○会場 総合球技場 サンプロアルウィン ○内容 ・サンプロアルウィン芝生フィールド開放 ・サッカー体験 ・ハワイアンフラダンス ・ヨガと健康教室 ・グリーンキーパーの仕事を知ろう ・アルウィンde宝さがし ・芝生を育ててみよう ・花苗無料配布 ○募集人員 200名 (要事前申込。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。) ○参加費 無料 ○申込リンク https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48374 ○申込期間 2024年9月24日(火)~10月1日(火)17:00 ※10月3日(木)までに結果をメールにてご連絡いたします。
松本のそばを全国に向けて発信するとともに、全国各地のそば打ち愛好家団体やそば処が松本に集結し、「そば文化」を通じた地域間交流を行うイベントです。 そば以外にも地元の特産品やグルメなどの物産展やそば打ちの腕前を競う名人戦を開催します! イベント内容 ①全国そば祭り(県内外7ブース予定) 日本各地及び長野県内のそば処が集結した、手打ちそばの食べ歩き。 〇営業時間:10月12日(土)~14日(月・祝) 10:00~16:00 ●会津磐梯そば道場(福島) もりそば・かけそば・会津高遠冷かけそば・焼ネギ、キクラゲ入りかけそば ●雪村そば(長野) もりそば・かけそば・肉そば(冷・温)・もりそばとぷちおやきセット ●出石皿そば (兵庫) 出石皿そば ●信州ゆかり庵 (長野) 冷かけ山菜そば・キノコの天ぷら ●ふくいそば打ち愛好会 (福井) 越前おろしそば ●北海道そば (北海道) もりそば・かけそば・天セイロ・天ぷらそば ●あぐり奈川 (長野) とうじそば ②信州地場産市(県内外32ブース) 県内外の特産品、工芸品、地場食材、ご当地グルメ、そば粉を使った食品の展示販売。 〇営業時間:10月12日(土)~14日(月・祝) 10:00~16:00 ●DENDEN (福島県) 川俣シャモ1本焼き、仙台牛タン串焼き、牛ステーキ串焼きなど ●信州そばだんご道場(長野県) 信州みそだれそばだんご、信州みたらしそばだんご、信州みそだれだんご等 ●小川の庄 おやき村(長野県) 縄文おやき各種 ●さんさんファーム (長野県) さんさん豚フランク各種、鹿ソーセージ、豚串焼き、旬のフルーツ各種 ・・・ 出店一覧はコチラ ③第15回信州そば打ち名人戦 信州産の粉を使用し、そば打ちの腕前を競う名人戦を開催 名人位には農林水産大臣表彰、準名人には長野県知事表彰、特別賞には松本市長表彰を贈呈 〇開催日時:10月13日(日) 9:10~(予定) 〇会場:松本市臨空工業団地体育館 〇参加人数40名予定 ④全麺協そば道三段位認定会 〇開催日時:10月12日(土) 10:00~(予定) 〇会場:松本市臨空工業団地体育館 〇参加人数:40名予定 ⑤同時開催「テレビ信州 秋の特別開放」 テレビ信州駐車場及び社屋にて特別ブース展示・販売 テレビ信州4階 無料飲食スペース 〇開催日時:10月12日(土)~14日(月・祝) 10:00~16:00 〇会場:テレビ信州 中南信支社テレビ信州 アナウンサー特別体験会 〇主催 第18回 信州・松本そば祭り実行委員会 〇開催場所 松本城公園 ほか 〇日時 10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)の3日間 10:00~16:00
〇会期 2024年10月12日(土) 〜 2024年12月1日(日) 休館日 月曜日(ただし、休日の場合は次の平日) 〇開館時間 開館時間 9:00~17:00(入場は16:30まで) 〇会場 松本市美術館 企画展示室 〇観覧料 〈前売券〉 大人:1,000円 大学高校生と70歳以上の松本市民:600円 ※取扱期間:9月12日~10月11日 〈当日券〉 大人:1,200円(1,100円) 大学高校生と70歳以上の松本市民:800円(700円) ※( )はオンラインチケット料金 〇中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料 〇20名以上の団体は各200円引き(当日窓口販売のみ) 〇大学高校生と70歳以上の松本市民は観覧当日、証明書(学生証、免許証等)の呈示が必要 ■内容 近代工芸史に大きな足跡を残した金工作家、香取秀真(かとり・ほつま)。秀真は千葉県に生まれ、1892年に東京美術学校に入学します。同校鋳金本科を卒業後は、多くの展覧会で受賞を重ね、鋳金家として活躍します。その作風は、高度な伝統的技術を身に付け、東洋や日本の古典の紋様や形に基づきながらも時代感覚を取り入れ、実用を重視したものでした。 多くの後進を育てるとともに工芸界全体の発展に尽力し、帝展に美術工芸部門を設置する運動では、中心的な役割を果たしました。さらに金工の研究を精力的に行い、それは日本金工史の原点とも言える仕事となりました。これらの功績から、1953年に工芸家として初の文化勲章を受章しています。また、正岡子規門下のアララギ派の歌人としても知られ、多方面で活躍しました。 秀真は、妻が現在の長野県塩尻市の出身であったことから松本へ訪れる機会も多く、1944年から約3年間は松本市郊外へ疎開していました。その間、疎開先の家人や松本の文人たちと温かな交流を持ち、戦後も松本市内の寺院の梵鐘を作るなど、関係は途切れることなく続きました。 生誕150年、没後70年という記念のとき、ゆかりの地・松本に珠玉の作品が一堂に会します。 ■香取秀真(1874~1954年、本名・秀治郎) 千葉県出身の鋳金家。東京美術学校(現在の東京藝術大学)を卒業後、同校の講師を経て教授となり、金工の研究者としても活躍。また、正岡子規について短歌を学んだ根岸派の歌人として約4千首の短歌を詠んでいる。妻の実家がある長野県には度々訪れ、戦時中は松本に疎開していた。後年、松本の文人・池上喜作(号:百竹亭)と親交を持つようになり、現在松本市美術館が所蔵する池上百竹亭コレクションに秀真の短歌・書画、工芸品が多いことも、ふたりの親交の深さを物語っている。 主催/松本市美術館 共催/SBC信越放送、信濃毎日新聞社、市民タイムス、MGプレス 協力/茶道裏千家淡交会長野県支部中信分会 関連プログラム ※お申し込みは松本市美術館HPよりお願いいたします。 ■お茶席 香取秀真の釜を用いたお茶席で、お抹茶とお菓子をご提供します。 日時/10月19日(土) 10:00~15:00(お菓子がなくなり次第終了) 会場/美術館 中庭 料金/無料 ※本展観覧券が必要(使用済み半券も可) 協力/茶道裏千家淡交会長野県支部中信分会 ■ワークショップ「鋳金に挑戦!金属を溶かしてオリジナルチャームをつくろう」 コウイカの骨を削って鋳型をつくり、溶かした金属を流してオリジナルのキーホルダーなどを制作します。 講師/本山ひろ子氏(鋳金家) 日時/11月23日(土) ①午前の部:10:00~12:00 ②午後の部:14:00~16:00 ※①②どちらかを選択 会場/美術館 講座室・市民アトリエ 料金/3,000円 対象/小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員/各回先着10名 申込/10月17日(木)午前9時から以下のリンクにて ■担当学芸員によるギャラリートーク 日時/10月29日(火)、11月2日(土)、20日(水)各日14:00~ 会場/美術館 2階 企画展示室 料金/無料(当日有効の本展観覧券が必要) 定員/先着15名程度(申込不要) ■手話通訳付き・担当学芸員によるギャラリートーク 日時/11月7日(木)14:00~ 会場/美術館 2階 企画展示室 料金/無料(当日有効の本展観覧券が必要 ※障がい者手帳携帯者とその介助者1名は観覧無料) 対象・定員/手話を必要とする方6名とその介助者 申込/要事前申込。10月6日(日)午前9時から以下のリンクにて
10月のイベント情報です! みなさま、ぜひおでかけください^ ^
近年新しいタイプの特殊詐欺が次々と現れ、その手口も多様化しています。 高齢者を狙った詐欺事件も増加しており、甚大な被害が発生しています。 また全国各地で地震やゲリラ豪雨などの被害も発生しており、いつ被災してもおかしくありません。 危険から身を守るため、「防犯」「防災」について学習会を開催します。 この講座は「聴覚障がい者と学ぶ教養講座」の一環で開催されます。 手話通訳・要約筆記があり、どなたでも受講できます。 講座チラシ 騙されない‼特殊詐欺対策 〇日時 10月17日(木曜日)午後7時から午後8時30分まで 〇会場 塩尻市総合文化センター 302会議室 〇講師 塩尻警察署生活安全課職員 〇内容 特殊詐欺の手口紹介、被害にあわない対策など 〇参加費 無料 〇申し込み 10月9日(水曜日)まで 〇主催 塩尻市中央公民館 命を守る防災の取り組み 〇日時 命を守る防災の取り組み 11月14日(木曜日)午後7時から午後8時30分まで 〇会場 塩尻市総合文化センター 大会議室 〇講師 市危機管理課防災専門官 矢花 光博さん 〇内容 災害の種類、日頃から出来る防災対策など 〇参加費 無料 〇申し込み 11月6日(水曜日)まで 〇主催 塩尻市中央公民館
哲学カフェをご存じでしょうか。 1990年代にフランスで始まった試みで、カフェや公園など、日常の空間の中で身近なテーマや社会のことなどについて考え、同じ地域に住む人同士で対話をする集まりのことです。 市民同士の交流の場、草の根の議論の場として現在は世界中のカフェで開催されています。 松本市内でも月1回、週末の午前中に定期的に開催しています。 テーマは特に決めず、問いを出し合うところから始めます。 他の人の話をしっかり聞くことができれば、小学生からご高齢の方までどなたでも歓迎です。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
里山で過ごそう シチューDAY PDF 〇日時 10月19日(土曜日) 午前9時から正午まで ※雨天中止 〇内容 里山で大きな鍋でシチューづくりを行います。 〇会場 塩尻市片丘北熊井地籍 ソヤノウッドパーク南側市有林 ※詳細な場所については参加者にお伝えします 〇参加費 1人500円(未就学児無料) 〇申込締切 10月11日(金曜日)まで 〇その他 出張図書館も同時開催です。
楽しい・美味しい・嬉しい時間に - ̗̀ ソヨソヨマルシェ 06 開催! ̖́- 日にち 10/19日(土)-20(日) 時 間 11:00~16:00 ※ソヨソヨ営業時間も同様 会 場 池田町道の駅 東側 ガラス温室前・ソヨソヨ店内 今回のテーマは〖ハーブ×フード〗 全フード店舗様にハーブを使用した商品を 1点以上出品いただきます そして!昨年好評だった“音楽”も♪ 両日とも、アーティストさんをお呼びしました! マルシェを盛り上げてくださいます ✨️ 06 出店者一覧 ✨️ Day1 10/19 sat.15:00~ ギョウザミュージシャン 嶋田 湧 @waku.shimada 場所 ガラス温室内 Day2 10/20 sun. 13:00~ green note coaster @greennotecoaster 場所 ガラス温室前駐車場 *注目の出店者さん一覧* 【 10/19 sat 】 信州リンゴカレーのカンボジアランチ @korksannouchi クラフトドリンク @mesimase.matsumoto 焼いたケーキ・タルト @konfekt_von_kei 焼き餃子・自家製ドリンク NERU @neru.gyoza ヴィーガンクッキー・クラッカー @d_e_la_t_i_e_r_r_a 植物性素材のおやつ @jimijimioyatsu マスタードWS・ハーブスコーン @hanamameya 多肉寄せ植えWS・苗、雑貨販売 @bluebean.ta29 アロマクリーム・リップクリームWS @marry_botanical ボタニカル撮影会 @studio8dori ※13:00-16:00 @_loopem_ さんは、都合によりお休みになりました 【 10/20 sun. 】 クレープ @plume_cafetruck スパイシーサンド・マンゴーラッシー @himalayan.kitchen_azumino お弁当・お惣菜・焼き菓子 @ohako.ikeda マカロン・焼き菓子 @azumino_marl 米粉クッキー・マフィン @con_filer ハーブティ・レモンスカッシュ basil tepee ヴィーガンクッキー @d_e_la_t_i_e_r_r_a ️ドライフラワーガーランド・アロマスプレー @yumefarm5510 アロマバスボムWS @n.peaceforest 和草ハーブボール作り・施術体験 @wanoka2020 今回のナチュラルマルシェソヨソヨ ☘️ドライハーブの量り売り(瓶やタッパーをご用意ください♪) ☘️オリジナルハーブティーの試飲 ☘️秋植え・冬越しにおすすめ!ハーブ苗・花苗の販売 ☘️各種ワークショップ シーズン中、最後のマルシェ! 恐らく紅葉シーズンも重なります 観光の合間に、ぜひ遊びにいらしてください~♪
九州・沖縄から、食と文化の祭典がやってくる! LINEお友達登録でクーポンをGET 会期中、LINEお友だち登録キャンペーンを開催しております。 お友だち登録で、全国うまいものまつりで2,000円以上のお買い上げでお使いいただけるクーポン引換券をプレゼント (既存のお友だちにも配信されております) ご登録はこちら https://lin.ee/bKW3c9W 〇期間 10月9日(水)~15日(火) 〇時間 10時~19時 ※最終日のみ17時閉場 〇会場 第1会場 3階山形ウェルアップホール 第2会場 1階モール特設会場
テーマ ガーデニング 10月のテーマは「ガーデニング」です。 ゲストは、様々なガーデニングや花や植物に関わる活動を行っているhana-tomoのみなさんです。お家でお花や出来るお花や植物の上手な育て方や理想のガーデニングについてお話いただきます。そしてガーデニングが趣味、また興味あるみなさんも一緒にガーデニングについて語りましょう! イベントチラシ ゲスト 市民活動団体hana-tomoのみなさん (中信地区を中心にハンギングバスットやコンテナ植えの制作や講習会を通し、緑化の促進や地域の子供達への花育活動を行っている市民活動グループ) hana-tomo Instagram 〇開催日時 10月20日(日) 14:00~15:30 〇会場 塩尻総合文化センター 教養室 〇参加費 100円(お茶・菓子代) 〇申込締切 10月17日(木)まで ※当日参加も可能です
本展は、2023年10月に国立科学博物館でスタートし、松本が4番目の開催地となる全国巡回展です。 食文化を含めた「和食」は、日本の自然やそこに住む人々の知恵・歴史を背景に成立しました。 南北に長く、地域ごとに多様な環境を持つ日本では、各地域の食文化も非常にバラエティ豊かです。 加えて、和食は外来の食文化を柔軟に受け入れつつ、独自に発展させることで成立しており、今なお変化を続けています。 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫、歴史的変遷など、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。 ◎会期 2024(令和6)年10月5日(土)~12月8日(日) ◎閉館日 毎週火曜日 ◎会場 松本市立博物館 2階 特別展示室 ◎開館時間 9:00 ~ 17:00(最終入室は16:30まで) ◎観覧料 特別展単独券 大人:1,000円 (800円) 大学生・市内在住の70歳以上の方:600円(400円) 常設展セット券 大人:1,200円 (1,000円) 大学生・市内在住の70歳以上の方:800円(600円) ※いずれも高校生以下 無料 ※( )内は団体20名以上の料金 ■特別展関連イベント ◎講演会1 「ヤマの和食、サトの和食―塩とタンパク質をどのように入手したのか―」 講師:佐藤洋一郎氏(ふじのくに地球環境史ミュージアム 館長/本展監修者) 日時:10月5日(土)午前 10時30分 ~ 正午 会場:松本市立博物館 講堂 定員:80名 料金:無料 申込み:下記 URLより9月6日(金)から9月30日(月)までにお申込みください。 https://logoform.jp/form/N7tm/669506 ※申込み多数の場合は抽選となります。 〇講演会2 「信州、松本の食の知を知り、味わう」 講師:中澤弥子氏(長野県立大学健康発達学部 教授) 日時:10月6日(日) 午後1時30分~午後3時30分 会場:松本市立博物館 講堂 定員:80名 料金:無料 申込み:下記 URLより9月6日(金)から9月30日(月)までにお申込みください。 https://logoform.jp/form/N7tm/669549 ※申込み多数の場合は抽選となります。 〇ギャラリートーク 講師:松島憲一氏(信州大学農学部 教授) 日時:10月27日(日) 午後1時30分~午後3時 会場:松本市立博物館 2階 特別展示室 料金:本展観覧料 申込み:不要 〇親子でおやき作り体験 日時:11月16日(土) 午後1時30分~午後3時30分 会場:大手公民館 調理室(松本市大手3-8-1) 料金:1人500円 対象:小学生以上のお子さんと保護者 定員:先着5組 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ナフキン、タッパー、飲み物 申込み:電話で松本市立博物館へ(☎0263-32-0133) ※ 10月21日(月)午前9時より受付開始
トビチ美術館とは 商店街全体を美術館に見立て、空き店舗・空き家をギャラリーに。 アートや文化が暮らしのなかに普通にあることを目指し、10年間かけて行う企画です。 今年のテーマは「森と空き家の分水嶺展」 空き家・空き店舗の会場と、辰野町内の森も会場になります! 会期は10/5からですが、作品の完成はここから3週間以内を予定しています。 さらに新たに辰野入りするアーティストもいるのでお楽しみに 会場が決まり次第、各会場で公開制作となりますので、作品が完成するまでの過程をご覧いただけます。 足を運ぶたび変わっていく作品の様子をお楽しみいただきたいので、ぜひお時間を見つけて何度もお越しください。 トビチ美術館Instagramで最新情報を発信していくので要チェックです! イベント ●信州豊南短期大学 森フィールドツアー 〇日時 2024年10月20日(日) 10:00~15:00 3回開催 2024年11月23日(土) 11:00~ ●アーティストトークイベント 〇日時 2024年11月4日(月・祝) 13:00~16:00 終了予定 〇場所 目地(辰野町辰野1723) 基本情報 〇会期 2024年10月5日(土)〜12月1日(日) 〇アーティスト滞在コアタイム 2024年10月5日(土)〜10月27日(日) 〇開催場所 トビチ商店街(下辰野商店街界隈の空き家・空き店舗) 信州豊南短期大学 荒神山公園 〇会場マップ マップURL 〇主催 一般社団法人◯と編集社
“複業”に迫る セミナーを開催します! 複数の仕事を並行して取り組む働き方を意味する、“複業”。 複業という選択肢を持つことで、 本業のみでは叶えられない夢やキャリア、本来やりたかったことや、挑戦してみたいことに 転職や独立よりもハードル低く挑戦することができるというメリットがあります。 また、企業を悩ませる深刻な人手不足や、優秀な人材を雇いたい!という企業に対しても、一つの重要な選択肢になってくると考えられています。 そんな、気になる“複業”について、リアルに迫る『複業人材活用セミナー』を企画いたしました! 松本市は採用強者!? 新しい人材活用法、複業採用の全貌を大公開! 今回のセミナーでは、松本大学 准教授の城本高輝 氏、 「挑戦する全ての人の機会を最大化する」ことを掲げ、複業という挑戦機会を創る株式会社Another works 執行役員久保田 晶子氏をお迎えし、 サザンガクのコミュニティマネージャー 株式会社ATOMica 中山拓輝とともに、 “複業”の実態と私たちの住む松本市の現状&可能性についてや、目からウロコの複業人材の活用方法をお聞きします! 複業してみたい!という方はもちろん、人手不足に悩んでいる企業様や採用担当者様、 首都圏などの優秀な人材に参画してほしい企業様や、 複業・業務委託活用に関心がある企業様にもオススメのセミナーです♪ 皆様のご参加をお待ちしております! ★イベントチラシはこちら 〇開催日時 2024年10月25日 PM6:30〜PM9:00 〇プログラム ■プログラム ・ぶっちゃけどうなの?「複業」の実態と松本市の現状&可能性を徹底分析! ・活用のイロハを大公開!複業人材活用のリアルに迫る ・交流会 など ■対象者:どなたでも ・人手不足に悩んでいる企業 ・首都圏の優秀な人材に参画してほしい企業 ・複業・業務委託活用に関心がある企業 など ■持ち物 ・名刺2枚 〇定員 30名 〇参加費 1,000円 〇会場 サザンガク(駐車場はございません。公共交通機関か近隣のコインパーキングをご利用ください。) 〇主催 サザンガク 共催:株式会社Another works 〇参加申し込み https://forms.gle/E1ceSLDiEPKRLgvQ8 〇お問い合わせ 電話:0263-33-0339 mail:info@33gaku.jp
昨年大好評だった#信州安曇野ワインマルシェ を今年も開催します!✨ 今年はJRのアップルハロウィンと同時開催❗️ 清らかな水流に囲まれた美しい芝生広場に個性派ワイナリー・異色の生産者・12店が集結! ✨超レアなワインを試飲・販売します✨ JRのアップルハロウィンに合わせ仮装大歓迎!スタッフも仮装してお客様をお迎えします! Happy Halloween ! Happy Wine!仮装してワインを楽しもう!♀️ JAZZ演奏ありキッチンカーありワインを飲みながら広々とした公園で一日のんびりしよう! お子様連れには子供広場があります。 ワンちゃん連れOKテーブル・椅子持込み可。 無料駐車場:龍門淵公園駐車場・明科南認定こども園駐車場 ------------ 出品ワイナリー・生産者 ドメーヌヒロキ/ ポッジョ・ヴェルデ/ うさうさのプチファーム/ ル・ミリュウ/ 齋藤葡萄酒/ ぼーのふぁーむ明科/ ノウジェヴィンヤード/ ドメーヌ・ド・ユノハラ/ ハセ・ド・コダワール/ ガクファーム&ワイナリー/ 大池ワイナリー/ ベリービーズワイナリー/ 111ヴィンヤード/ 霧訪山シードル (9月15日現在) 10月27日(日)のみ、以下の列車が明科駅に臨時停車します。 しなの3号長野行き 名古屋発8:00→明科着10:17 しなの5号長野行き 名古屋発9:00→明科着11:18 しなの12号名古屋行き 長野発12:00→明科着12:39 しなの14号名古屋行き 長野発13:00→明科着13:40 しなの16号名古屋行き 長野発14:00→明科着14:39 同時開催「安曇野APPLE HALLOWEEN」情報 廃線敷エリア(10/26 10/27) ・おばけかぼちゃの装飾・プルちゃんのいたずら探しゲーム ・リンゴのワークショップ・廃線敷マルシェ ・駅からハイキング&ウォーキングイベント 明科駅エリア(10/27) ・安曇野産食材の料理提供・クラフト、アウトドア店舗出店 ・仮装コンテスト・駅前ステージ ・あづみ野FM生放送 *遠方からお越しの方のために10月27日は明科駅付近に手荷物預かり所・仮装更衣室(有料)を用意しております。
地域活性企てLaboは、地域の未来を思考するための「企画」や地域を関わりながら働くことについて、参加者の皆様とともに考えるトークセッション型セミナーです。 松本の未来と、それに向けた自分の関わり方について、一緒に考えてみませんか? ★前回までのイベントの様子はこちら #1 観光コンテンツの企画を考える。 #2 DXの視点から企画を考える。 #3 ものづくりの視点から企画を考える。 広域の視点から企画を考える。 2021年度より、中部山岳国立公園を間に挟んだ松本~高山の面的なブランディングに取り組む“松本・高山Big Bridge構想実現プロジェクト”が推進しています。 プロジェクトの旗振り役は国立公園を管轄する環境省 中部山岳国立公園管理事務所。 市・県をまたいだ広域の取組を推進するため、環境省がコーディネーターとしての役割を果たしていることで一歩一歩大きく前進しています。 第4回目の「地域活性企てLabo」は、広域プロジェクトを推進する際求められるコーディネータの役割や企画を具体化していくステップについて考えていきます。 ぜひご参加ください! ゲスト 野川 祐史 さん 環境省中部山岳国立公園管理事務所 所長 2001年に環境省に入省し、新宿御苑で庭園管理を担当の後、利尻礼文サロベツ、吉野熊野、知床、大雪山と4つの国立公園を巡り、自然を保護し活用する地域ぐるみの取組づくりを多数行う。東京(霞ヶ関)↔福島の勤務を経て、2023年8月より現職。7年数ヶ月ぶりの国立公園の現場で奮闘中。 東京都八王子市出身・信州大学卒。1975年生まれ。 ★イベントチラシはこちら 〇参加申し込み https://forms.gle/gp72UzuUNxZZy4Xt8
そろそろ「味覚の秋」のご案内時期となってきました。 山形村観光協会で初めての企画のご案内です・・・ 「らっかせい掘り&さつまいも掘り」の収穫体験です。 特にこの辺で落花生を生産されている農家さんはあるとは思いますが、 さすが収穫体験はあまり見かけないと思います。 今回の収穫体験は「らっかせい」と「さつまいも」ですが、 もちろん両方でも落花生だけでもあるいはさつま芋だけでもOKです。 ●らっかせい掘り 4株 1,000円(税込) 殻付きで約1㎏ ●さつまいも掘り 2株 1,000円(税込) お芋4~5本くらい 【事前予約】 〇開催期間 令和6年9月28日(土)~10月14日(祝) ※土日祝のみ開催 9時・11時・14時 各回1組限定 〇収穫農園 いろどり農園 (園主は以前地域おこし協力隊員) 〇集合場所 山形村観光協会 開催日 各回時間指定(10分前集合) 〇持ち物 長靴または運動靴、作業手袋、帽子、タオル、飲み物 詳細は下記のチラシをご覧いただき、開催ごと各1組ですので、 ご家族みな様お揃いでのご参加をお待ちしています。 なお、雨天の場合や作物がなくなった場合は中止とさせていただく場合が ありますので、あらかじめご了承いただきたいと思います。 〇お申込み・お問合せ 山形村観光協会 電話0263-31-6220
内容 コスプレ撮影会、飲食パーティー、音楽ライブ 費用一人2000円 専用フォームにて事前予約or当日支払い
庶民の日常を描いた浮世絵からは、当時の食文化もうかがうことができます。江戸の庶民の間で1日3食の食事が習慣となり、また蕎麦や鮨をはじめとする食べ物が親しまれるなど、江戸時代は現代に通ずる食文化が発展した時代でもありました。 本展では飲食風景を描いた浮世絵を中心に、当時の人々が食べていた料理や菓子、銘茶・銘酒も併せて紹介します。 浮世絵を通して江戸時代における豊かな食文化を感じていただけたら幸いです。 【会期】 前期:9月26日 (木) ~ 11月10日 (日) 後期:11月12日 (火) ~ 12月22日 (日) ※前期・後期で作品を全点入れ替えます。 歌川国貞「当世六玉顔 調布の玉川」(後期展示) 月岡芳年「風俗三十二相 むまそう 嘉永年間女郎之風俗」(前期展示) 歌川国芳「新良万造 鮨」(後期展示) 歌川国貞(三代豊国)「誂織当世島 金花糖」(前期展示) 歌川広重「東海道五拾三次之内 丸子 名物茶店」(前期展示) 【関連イベント】 ギャラリートーク ・10月19日 (土) ・11月24日 (日) ※いすれも14時から(30分程度) ※申し込み不要・要展示チケット 【観覧料・会館情報】 〇観覧料:一般1,000(900)円、中学・高校・大学生500(400)円、小学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体・60歳以上の方・障がい者手帳をご持参の方・JAF会員・松本市歴史の里半券持参の料金 〇開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30) 〇休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
モヤモヤしている中高生の皆さん!これからのこと、語り合ってみませんか? お悩み相談は学校のこと将来のこと恋バナでもなんでもOk! 遊んでも、まったりしてもOk! 勉強の息抜きがてら覗きに来ませんか? 中高生の部屋チラシ ○日時 ・9月25日(水曜日) 18時から19時30分まで ・10月5日(土曜日) 10時から11時30分まで ・10月16日(水曜日) 18時から19時30分まで 途中参加、途中退出できます ○会場 ・9月25日(水) えんてらす201、202号室 ・10月5日(土) えんてらす201、202号室 ・10月16日(水) えんてらす203、204号室 ○参加費 無料 ○申し込み 事前申し込み不要 ○主催 中高生の部屋実行委員会
色とりどり12品種18万本のコスモスが花を咲かせます 期間中はコスモス畑をバックに映え写真を撮れるフォトスポットが出現 他にもコンサートやアウトドアイベントなどイベントが盛りだくさんです、詳しくはイベントチラシをチェック! イベントチラシはこちら
期間中前半はキバナコスモス、後半は色とりどりの紅葉が皆さんを出迎えます 各週末には週替わりで脱出ゲームやそとあそび広場などイベントも盛りだくさん☺️ イベントチラシ
信州ぶらりなぞ巡りとは 篠ノ井線沿線地域(松本・塩尻・安曇野エリア)を巡りながら、街の中に仕掛けられた謎を解いていくゲームイベントです。 今回謎が仕掛けられたのは松本駅周辺エリア!近隣自治体を巡る”おまけ謎”も用意しました。 参加方法・あそび方 『謎解きガイドブック』を入手し、謎解きスポットで謎を解いていき、最後の謎をLINEに入力したらゲームクリア 謎解きガイドブック配布場所 ○JR松本駅 (改札内)改札手前のパンフレットラック (改札外)松本市観光案内所(松本駅改札出てスグ) ○松本市観光情報センター(松本市役所大手事務所1階) ※松本観光コンベンション協会 ○松本市アルプス山岳郷窓口 ○塩尻市観光センター(塩尻市観光協会) ○安曇野市観光情報センター(安曇野市観光協会) ○山形村観光協会窓口 ○自治体窓口 (松本市公共交通課・塩尻市都市計画課・安曇野市政策経営課・麻績村総務課・生坂村総務課・山形村企画振興課・朝日村企画財政課・筑北村総務課) ○商工会議所・商工会窓口 (松本商工会議所・塩尻商工会議所・安曇野市商工会・松本市波田商工会・麻績村商工会・生坂村商工会・山形村商工会・朝日村商工会・筑北村商工会) ○長野県交通政策局交通政策課窓口 ○長野県松本地域振興局企画振興課窓口 ◎開催期間 令和6年9月1日(日)〜令和7年1月31日(金) ◎所要時間 松本駅周遊コース 120分 おまけ謎7箇所 各10分(移動時間含まず) ◎主催 篠ノ井線松本地域活性化協議会事務局 .bookList{ display:grid; gap:7px; }
マップを見ながら安曇野探索に出発! マップに記された場所へ自転車で巡って、写真を撮ったりミッションをクリアすると得点をゲット!得点が集まったら賞品をゲットのチャンス⁉ 安曇野を楽しみながら周遊できる参加費無料のサイクリングゲームです。 遊び方 1.参加申し込みをする 安曇野市観光情報センターで参加申し込み。専用QRコードをもらってアプリを起動しよう! チラシをダウンロード 2.作戦タイム 「どこをどうまわる!?」「どの順番で!?」効率良くまわれるように考えるのも楽しみのひとつです! 3.チェックポイントを目指そう! 交通ルールを守って安全運転で漕ぎ出そう!時間制限がないので寄り道もできちゃう! 4.写真を撮影 自転車でまわるゲームなので、まずは自分と乗っている自転車を撮ってみて! アプリのマップ上のスポットをタップして、その写真と同じ写真を撮影! 安曇野グルメ・観光施設ではお店の外観や看板など店舗がわかるもの。 さらに飲食や有料入場、お買い物をされた方は、その写真を撮影し登録することで得点が加算! 5.得点集計&写真チェック ゴールの安曇野市観光情報センターでアプリの集計画面を見せよう! 安曇野市観光情報センター 安曇野市穂高5952-3(JR大糸線穂高駅を背にして、左手の建物) 営業時間/9:00~17:30(11~3月は17:00)※定休日なし TEL:0263-82-9363 6.アンケートに答えて賞品が当たる各部門の設定あり! 安曇野ならではの素敵な賞品をゲットしよう! ランキング部門 ステージ毎に集計して1位~3位の方に5,000円相当の素敵な賞品をプレゼント! ・前半ステージ(6~8月)・後半ステージ(9~12月) ラッキー賞 アンケートに答えていただいた方の中から抽選で、前半・後半ステージ各2組4名様、合計4組8名様に安曇野市内ペア宿泊券をプレゼント! おかえり賞 獲得点数に応じて、その場でプレゼントあり! 500~1,500点 りんごジュース 1,501点以上 安曇野産ジャム 7.何度でもチャレンジできます! まだ訪れてない所を季節を変えて訪れるのも楽しみのひとつ! がんばってチェックポイントをまわってランキングTOP3を目指そう! 継続チャレンジしたい方は観光情報センターで再チャレンジの手続きをしよう! .grid{ display: grid; gap: 25px; } .stepBox{ padding:10px 5px; } .underLine{ border-bottom: 2px solid red; margin-bottom: 10px; } .txt{ pading: 10px 0; }
安曇野地域の行きたい見たい食べたいと思う作品を募集します! 2つの部門から1つを選び、撮影してインスタグラムに投稿! ※審査対象は2024年4月1日以降に撮影した写真に限ります 募集テーマ #朝が好きになる街 安曇野地域で撮影された気持ちのいい朝や 午前中の時間帯を感じられる写真を募集 #あづみのみーつけた! あなたが見つけた安曇野地域のいいところや 再発見した場所などを収めた写真を募集 応募方法 STEP1 安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で写真を撮影。 STEP2 安曇野市観光協会の公式インスタグラムアカウント@visitazuminoをフォローする。 STEP3 ①応募用ハッシュタグ #あづみのフォトコンテスト2024 ②各部門のハッシュタグ(いずれかひとつ) #朝が好きになる街 #あづみのみーつけた! ※上記ハッシュタグが複数の投稿は審査対象外となります。ご注意ください。 ②#撮影場所(例:#穂高神社)、またはコメントにできるだけ詳しく記載。 ③インスタグラムへ投稿。 実施要項 応募期間 2024年6月1日(土)~12月15日(日) 応募資格 プロアマ問わず、誰でも応募可能。 ただし、入賞者副賞発送の都合上、日本国内在住の方に限る。 応募方法 安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で写真を撮影。 安曇野市観光協会の公式アカウント @visitazumino をフォローする。 以下の2つの情報をキャプションに入力。 応募用ハッシュタグ 「#あづみのフォトコンテスト2024」 各部門のハッシュタグ(いずれかひとつ) 「#朝が好きになる街 」 「#あづみのみーつけた!」 撮影場所 #(ハッシュタグ)またはコメントにできるだけ詳しく記載。 インスタグラムへ投稿。 審査対象 安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で撮影され、必要事項を記載しインスタグラムに投稿された写真。 2024年4月〜12月に撮影された写真も審査対象とします。応募開始前の写真を応募する場合、応募期間内に撮影日時を記載の上、再投稿してください。 応募は1人何点でも可。ただし、1回の投稿に複数枚の写真を付けて投稿した場合は、1枚目に登録された写真を審査の対象とします。 池田町および松川村で撮影された作品は、「池田町観光協会長賞」および「安曇野松川村すずむしの里特別賞」のみ審査対象となります。 審査 【一次審査】 安曇野市役所職員、安曇野市観光協会職員による審査。各部門10点の二次審査進出作品を決定。 【二次審査】 審査員による審査。※審査員は後日発表します。 【特別賞審査】 「池田町観光協会長賞」および「安曇野松川村すずむしの里特別賞」 全部門の応募作品の中で、池田町・松川村で撮影された作品を審査の対象とし、各賞を決定します。(審査員:池田町観光協会、松川村) 賞及び副賞 最優秀賞(各部門1点) 安曇野市特産品20,000円分相当 優秀賞(各部門2点) 安曇野市特産品5,000円分相当 特別賞 池田町観光協会長賞(協賛および審査員:池田町観光協会) 安曇野松川村すずむしの里特別賞(協賛および審査員:松川村) 応募規約 応募者は応募規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。 応募について 被写体の個人が特定できる作品の場合は、本人の了解を得てください。なお、応募作品について第三者から権利侵害による申し入れ等があった場合は、応募者が全ての責任を負うものとし、主催者及び共催者・協賛者は一切その責任を負いません。 未成年者は保護者の同意を得て応募してください。 応募の無効について 応募用ハッシュタグ、部門別ハッシュタグ、撮影場所の記載のないものは審査の対象外となります。また、安曇野・池田町・松川村で撮影された作品でないと主催者・共催者・協賛者が判断した場合も審査の対象外となります。 非公開設定のユーザーアカウントからの投稿は審査の対象外となります。 以下に該当する場合、審査対象から除外し、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。 他コンテストへの二重応募及び主催者が類似と判断した作品 著作権、肖像権を侵害する作品 撮影時とは大幅に異なる画像の合成及び大幅な画像処理(明度、彩度、色調等の調整を除く)をした作品 立ち入り禁止区域、及び撮影禁止場所で撮影した作品、法律や公共ルールに違反した作品 公序良俗に反するもの、または反する恐れのあるもの 個人情報の取り扱いについて いただいた個人情報は、主催者・共催者・協賛者および当業務の受託会社が厳重に管理し、本コンテストに関連する業務以外では一切使用いたしません。 応募作品の二次使用について 応募作品に対し、安曇野市観光協会の公式アカウント@visitazuminoがリポストさせていただく場合があります。 応募されたすべての写真の、著作権は応募者に帰属しますが、必要に応じてトリミングなどの調整を行い、主催者・共催者・協賛者が催す展示会のほか、観光PR用に制作する作品集、ポスター・パンフレット、各種広告物(新聞、雑誌、テレビ、ホームページ、SNS)、販促物、販売物等に二次利用させていただく場合がありますのでご了承願います。応募された時点で、用途に同意したものとみなします。 注意事項 応募受領の通知は行いません。 受賞に関する問い合わせにはお答えしません。 応募にかかる費用は、応募者本人が負担するものとします。 入賞者には市が指定した期間内に画像データをご提出いただきますので、画像データは必ず保管しておいてください。 受賞の権利を他の人へ譲渡することはできません。 応募規約に明記されていない事項については、主催者の判断によります。 本コンテストはInstagramが後援、支持、運営、関与するものではありません。 受賞の通知 一次審査通過者に宛てて、安曇野市観光協会アカウント「@visitazumino」からダイレクトメッセージを送付します。ダイレクトメッセージ受信後、記載された内容に従い返信期限内に連絡をいただきます。なお、期限内に連絡がなかった場合は、二次審査進出の権利を無効とします。 また、二次審査の結果については郵送で通知します。 結果発表 入賞作品の発表は安曇野市ホームページ、安曇野市観光協会ホームページ、SNSで行います。 th{ min-width: 100px; } td{ padding:10px; } }