EVENTイベント

安曇野市 趣味の集い

#あづみのフォトコンテスト

#あづみのフォトコンテスト


安曇野地域の行きたい見たい食べたいと思う作品を募集します!
2つの部門から1つを選び、撮影してインスタグラムに投稿!

※審査対象は2024年4月1日以降に撮影した写真に限ります


募集テーマ
  • #朝が好きになる街

    安曇野地域で撮影された気持ちのいい朝や
    午前中の時間帯を感じられる写真を募集
  • #あづみのみーつけた!

    あなたが見つけた安曇野地域のいいところや
    再発見した場所などを収めた写真を募集

応募方法

STEP1 
安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で写真を撮影。


STEP2 
安曇野市観光協会の公式インスタグラムアカウント@visitazuminoをフォローする。

STEP3 

①応募用ハッシュタグ
#あづみのフォトコンテスト2024

②各部門のハッシュタグ(いずれかひとつ
#朝が好きになる街
#あづみのみーつけた!
※上記ハッシュタグが複数の投稿は審査対象外となります。ご注意ください。

②#撮影場所(例:#穂高神社)、またはコメントにできるだけ詳しく記載。

③インスタグラムへ投稿。


実施要項

応募期間 2024年6月1日(土)~12月15日(日)
応募資格 プロアマ問わず、誰でも応募可能。
ただし、入賞者副賞発送の都合上、日本国内在住の方に限る。
応募方法
  1. 安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で写真を撮影。
  2. 安曇野市観光協会の公式アカウント @visitazumino をフォローする。
  3. 以下の2つの情報をキャプションに入力。
    1. 応募用ハッシュタグ 「#あづみのフォトコンテスト2024」
    2. 各部門のハッシュタグ(いずれかひとつ)
      「#朝が好きになる街 」 「#あづみのみーつけた!」
    3. 撮影場所 #(ハッシュタグ)またはコメントにできるだけ詳しく記載。
  4. インスタグラムへ投稿。
審査対象
  • 安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)で撮影され、必要事項を記載しインスタグラムに投稿された写真。
  • 2024年4月〜12月に撮影された写真も審査対象とします。応募開始前の写真を応募する場合、応募期間内に撮影日時を記載の上、再投稿してください。
  • 応募は1人何点でも可。ただし、1回の投稿に複数枚の写真を付けて投稿した場合は、1枚目に登録された写真を審査の対象とします。
  • 池田町および松川村で撮影された作品は、「池田町観光協会長賞」および「安曇野松川村すずむしの里特別賞」のみ審査対象となります。
審査

【一次審査】
安曇野市役所職員、安曇野市観光協会職員による審査。各部門10点の二次審査進出作品を決定。

【二次審査】
審査員による審査。※審査員は後日発表します。

【特別賞審査】
「池田町観光協会長賞」および「安曇野松川村すずむしの里特別賞」
全部門の応募作品の中で、池田町・松川村で撮影された作品を審査の対象とし、各賞を決定します。(審査員:池田町観光協会、松川村)
賞及び副賞
  1. 最優秀賞(各部門1点)
    安曇野市特産品20,000円分相当
  2. 優秀賞(各部門2点)
    安曇野市特産品5,000円分相当
特別賞
  1. 池田町観光協会長賞(協賛および審査員:池田町観光協会)
    画像: 池田町観光協会長賞 副賞
  2. 安曇野松川村すずむしの里特別賞(協賛および審査員:松川村)
    画像: 安曇野松川村すずむしの里特別賞 副賞
応募規約

応募者は応募規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。

  1. 応募について
    1. 被写体の個人が特定できる作品の場合は、本人の了解を得てください。なお、応募作品について第三者から権利侵害による申し入れ等があった場合は、応募者が全ての責任を負うものとし、主催者及び共催者・協賛者は一切その責任を負いません。
    2. 未成年者は保護者の同意を得て応募してください。
  2. 応募の無効について
    1. 応募用ハッシュタグ、部門別ハッシュタグ、撮影場所の記載のないものは審査の対象外となります。また、安曇野・池田町・松川村で撮影された作品でないと主催者・共催者・協賛者が判断した場合も審査の対象外となります。
    2. 非公開設定のユーザーアカウントからの投稿は審査の対象外となります。
    3. 以下に該当する場合、審査対象から除外し、受賞決定後であっても受賞を取り消す場合があります。
      1. 他コンテストへの二重応募及び主催者が類似と判断した作品
      2. 著作権、肖像権を侵害する作品
      3. 撮影時とは大幅に異なる画像の合成及び大幅な画像処理(明度、彩度、色調等の調整を除く)をした作品
      4. 立ち入り禁止区域、及び撮影禁止場所で撮影した作品、法律や公共ルールに違反した作品
      5. 公序良俗に反するもの、または反する恐れのあるもの
  3. 個人情報の取り扱いについて
    いただいた個人情報は、主催者・共催者・協賛者および当業務の受託会社が厳重に管理し、本コンテストに関連する業務以外では一切使用いたしません。
  4. 応募作品の二次使用について
    応募作品に対し、安曇野市観光協会の公式アカウント@visitazuminoがリポストさせていただく場合があります。
    応募されたすべての写真の、著作権は応募者に帰属しますが、必要に応じてトリミングなどの調整を行い、主催者・共催者・協賛者が催す展示会のほか、観光PR用に制作する作品集、ポスター・パンフレット、各種広告物(新聞、雑誌、テレビ、ホームページ、SNS)、販促物、販売物等に二次利用させていただく場合がありますのでご了承願います。応募された時点で、用途に同意したものとみなします。
注意事項
  1. 応募受領の通知は行いません。
  2. 受賞に関する問い合わせにはお答えしません。
  3. 応募にかかる費用は、応募者本人が負担するものとします。
  4. 入賞者には市が指定した期間内に画像データをご提出いただきますので、画像データは必ず保管しておいてください。
  5. 受賞の権利を他の人へ譲渡することはできません。
  6. 応募規約に明記されていない事項については、主催者の判断によります。
  7. 本コンテストはInstagramが後援、支持、運営、関与するものではありません。
受賞の通知 一次審査通過者に宛てて、安曇野市観光協会アカウント「@visitazumino」からダイレクトメッセージを送付します。ダイレクトメッセージ受信後、記載された内容に従い返信期限内に連絡をいただきます。なお、期限内に連絡がなかった場合は、二次審査進出の権利を無効とします。
また、二次審査の結果については郵送で通知します。
結果発表 入賞作品の発表は安曇野市ホームページ、安曇野市観光協会ホームページ、SNSで行います。
期間 2024.06.01(土)~12.15(日)
場所 安曇野市・池田町・松川村
住所 長野県安曇野市・池田町・松川村
お問い合わせ [安曇野市役所商工観光スポーツ部観光課]
Tel:0263-71-2000
Fax:0263-71-5000
関連サイト https://www.azumino-photocontest2024.net/
編集 投稿管理PASS :
編集
  • 【広告】はなびりうむバナー