EVENTイベント
安曇野市
趣味の集い
天蚕(やまこ)関連イベント開催
安曇野の一大産業だった天蚕(てんさん)飼育の体験を全 10 回の講座で行う「やまこの教室」が 4 月より開催されています。
天蚕とはヤママユガを指し、繭から採集する糸の色が薄緑色なのが特徴です。
6 月は幼虫 観察と、幼虫を葉が豊富な枝へ移す切換し作業を行います。里山ガイドツアーでは一般の方も作業を見学していただけます。
【やまこの教室(受付終了済)】
■開催日/6 月 3 日(土)第 3 回「幼虫観察」 24 日(土)第 4 回「切換し」
■時 間/9:30~12:30
■集 合/堀金口棟
■雨天時/少雨決行
■主 催/やまこの学校
【里山ガイドツアー 天蚕(やまこ)を訪ねて】
■開催日/6 月 3 日(土)・24 日(土)
■時 間/10:00~11:30、13:00~14:30
■集 合/ガイドセンター
■参加費/無料(別途入園料必要)
■定 員/各回 15 名
■雨天時/中止
■協 力/安曇野案内人倶楽部
【草餅作り】
あづみの学校社会科教室では旧暦に準ずる 安曇野地域の風習にちなみ、1カ月遅れの端 午の節句をお祝いする草餅作りを行います。
■開催日/6 月 3 日(土)
■時 間/14:00~15:00
■場 所/あづみの学校 社会科教室
■参加費/200 円(別途入園料必要)
■定 員/20 名(事前申込)
天蚕とはヤママユガを指し、繭から採集する糸の色が薄緑色なのが特徴です。
6 月は幼虫 観察と、幼虫を葉が豊富な枝へ移す切換し作業を行います。里山ガイドツアーでは一般の方も作業を見学していただけます。
【やまこの教室(受付終了済)】
■開催日/6 月 3 日(土)第 3 回「幼虫観察」 24 日(土)第 4 回「切換し」
■時 間/9:30~12:30
■集 合/堀金口棟
■雨天時/少雨決行
■主 催/やまこの学校
【里山ガイドツアー 天蚕(やまこ)を訪ねて】
■開催日/6 月 3 日(土)・24 日(土)
■時 間/10:00~11:30、13:00~14:30
■集 合/ガイドセンター
■参加費/無料(別途入園料必要)
■定 員/各回 15 名
■雨天時/中止
■協 力/安曇野案内人倶楽部
【草餅作り】
あづみの学校社会科教室では旧暦に準ずる 安曇野地域の風習にちなみ、1カ月遅れの端 午の節句をお祝いする草餅作りを行います。
■開催日/6 月 3 日(土)
■時 間/14:00~15:00
■場 所/あづみの学校 社会科教室
■参加費/200 円(別途入園料必要)
■定 員/20 名(事前申込)
お問い合わせ | アルプスあづみの公園管理センター 堀金・穂高地区 担当:遠藤・西野・岩楯 TEL:0263-71-5511 FAX:0263-71-5512 |
---|---|
関連サイト | https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php |
編集 |
投稿管理PASS : |